動画の紹介
今回は秋葉原駅から上野をお散歩してみました!
This time, I took a walk in Ueno from Akihabara Station!
久しぶりの秋葉原は観光客でごった返していました🙈
秋葉原ではラジオ会館、ラジオセンター、スクエニカフェなどを巡りました。
観光にもおすすめの有名スポットです!
御徒町線路沿いの高架下を歩いていたところ、御徒町で面白いお店を見つけました✨
パンダ公園前では何やら野外ライブ?プロレス?も行われていて、熱気にびっくり。
その後アメ横の中にある「もへじ」さんというお店で謎の黒い物体を頂きました!
見た目はインパクト大!だけど美味しくてハマりそう、、🐒
お店等の紹介
- 秋葉原ラジオセンター
💻http://www.radiocenter.jp/
📍東京都千代田区外神田1-14-2
🚶JR秋葉原駅から徒歩2分
🗒電子部品を扱う店舗がびっしりと並ぶ商業施設。その始まりは戦後復興時と、とても長い歴史があります。無線機器のお店が多いですが、フィギュアやカメラ、ギターなど、幅広く取り扱っています。古き良き秋葉原を感じるも良し、部品を買いに行くも良し、ぜひ訪れてみてください。
A commercial facility lined with stores dealing with electronic components. It started at the time of post-war reconstruction and has a very long history. There are many wireless equipment shops, but we handle a wide range of figures, cameras, guitars, etc. You can feel the good old Akihabara, and you can go to buy parts, so please visit. - ラジオ会館
💻https://akihabara-radiokaikan.co.jp/
📍東京都千代田区外神田1-15-16
🚶JR秋葉原駅 電気街口すぐ、東京メトロ銀座線末広町駅 1・3番出口から徒歩10分、東京メトロ日比谷線秋葉原駅2・3番出口から徒歩5分、つくばエクスプレス秋葉原駅A1出口から徒歩3分
🕛午前10時〜午後8時
🗒通称「ラジ館」。2014年に建替し、オーディオやパソコン、フィギュアの聖地として知られています。電気パーツなどの古くからある店舗に、カードやドールなどの新しいカルチャーが入り混じった、見るだけでも楽しめる名所です。
Commonly known as “Raji-kan”. It was rebuilt in 2014 and is known as a sacred place for audio, personal computers, and figures. It is a famous place where you can enjoy just by looking at old stores such as electric parts mixed with new culture such as cards and dolls. - SQUARE ENIX CAFE TOKYO
💻https://www.jp.square-enix.com/cafe/tokyo/pc/index.php
📍東京都千代田区神田佐久間町1-6-1 秋葉原東西自由通路
🚶JR秋葉原駅から徒歩1分、地下鉄日比谷線秋葉原駅から徒歩1分、つくばエクスプレス秋葉原駅から徒歩1分
🕛午前9時〜午後9時
🗒スクエアエニックスによるカフェで、多数のコラボが展開されています。カフェ利用には事前予約が必要で、行った時はすでに全枠予約で満席でした。テイクアウト可能で、グッズの販売エリアは予約なしで行けます。行った時はPARANOMASIGHT(パラノマサイト)とコラボをしていて、ドラクエのスライムカスタードまんを頼んだら、パラノマサイトのコースターをもらいました。
There are many collaborations at the cafe by Square Enix. You need to make a reservation in advance to use the cafe, and when I went there, it was already full with all the reservations. Take-out is available, and you can go to the goods sales area without a reservation. When I went there, I was collaborating with PARANOMASIGHT, and when I asked for Dragon Quest slime custard buns, I got a coaster for Paranomasite. - 2k450 AKI-OKA ARTISAN
💻https://www.jrtk.jp/2k540/
📍東京都台東区上野5-9 (山手線 秋葉原駅と御徒町駅間の高架下)
🚶JR秋葉原駅電気街⼝より徒歩6分、JR御徒町駅南⼝より徒歩4分、東京メトロ末広町駅から徒歩3分
🕛午前11時〜午後7時
🗒ジェイアール東日本都市開発が高架下で運営している商業施設です。オシャレな作りをしていて、デートにもオススメです。日本のものづくりを中心に再開発されているそうで、革製品や傘、肉バルなど、普段とは違ったものに出会う事ができます。
It is a commercial facility operated by JR East Japan Urban Development under the elevated tracks. It’s stylish, and it’s also recommended for dates. It seems that it is being redeveloped mainly in Japanese manufacturing, and you can meet different things from usual, such as leather products, umbrellas, and meat bars. - 上野アメ横商店街
💻https://www.ameyoko.net/
🚶JR山手線・京浜東北線・常磐線快速・東北本線・高崎線・新幹線「上野」不忍口すぐ、東京メトロ銀座線・東京メトロ日比谷線「上野」7番出口より徒歩2分 JR山手線・京浜東北線「御徒町」北口すぐ、東京メトロ銀座線「上野広小路」A2/A5/A7出口すぐ、東京メトロ日比谷線「仲御徒町」A2/A5/A7出口すぐ、京成本線「京成上野」正面口よりすぐ
🗒言わずと知れたアメ横。約500mの距離に約400のお店が並んでいるそうです。お菓子や小籠包などの食べ歩きや、激安衣料品など、楽しみ満載の観光名所です。
Needless to say, Ameyoko. It is said that about 400 shops are lined up at a distance of about 500 meters. It is a tourist attraction full of fun, such as eating sweets and Xiaolongbao, and super cheap clothes. - 月島もんじゃ もへじ
💻https://www.ameyoko.net/shop/295
📍東京都台東区上野6-11-2
🚶JR各線上野駅から徒歩2分、京成本線京成上野駅から徒歩2分
🕛平日10時45分-23時、土日祝10時30分-23時
🗒お好み焼きと東京名物のもんじゃ焼きのお店。歴史は古く、明治4年に創業。本店は月島にありますが上野でも楽しめます。出汁は鶏ガラと香味野菜の旨みがが効いていて、豊洲市場水産仲卸直営店なので朝に仕入れた海鮮も美味しいです。
Okonomiyaki and Tokyo’s famous Monjayaki restaurant. It has a long history and was founded in 1887. The main store is located in Tsukishima, but you can also enjoy it in Ueno. The soup stock has the taste of chicken bones and flavored vegetables, and it is a directly managed store of Toyosu Market Fisheries, so the seafood purchased in the morning is also delicious.
コメント